MENU

ECサイトとは?基本的なビジネスモデルから必要な機能をわかりやすく解説

ECサイトの利点は、地域を特定せずどこにいても商品を購入できることです。そのため、ユーザーは商品を購入するためにわざわざ店舗に行く必要がなく、かつ商品を一覧で見られるため効率的に買い物ができます。もはやECサイトはユーザーにとって当たり前の存在であり、生活の一部です。

一方企業側にとっては売上アップの可能性も広がります。居住地を限定せずにターゲットを狙え、購入者の拡大につながるからです。かつ顧客管理や在庫管理がしやすく、マーケティングにも活かしやすい利点があります。そのため、ECサイトの導入を検討している企業も多いでしょう。

しかし、ECサイト制作は工数が多く、何から取り組めばよいのか迷うことも珍しくはありません。そこでこの記事では、ECサイトの基本的なことから、ビジネスモデル、必要な機能などを解説します。ECサイト制作を検討している企業は、ぜひ参考にしてください。

目次

ECサイトとは

ECサイトとは「electronic commerce」の頭文字で、Web上で買い物ができるネットショップのことです。多くの方がオンラインで買い物をする際に利用している「楽天市場」や「無印良品」なども、ECサイトに含まれます。

ECサイトは大きく7つの販売形式に分けられます。

  • モール型ECサイト:自社が独自で運営するECサイト
  • 自社サイト:楽天市場やAmazonのように事業者が管理するECサイト
  • 越境ECサイト:海外向けECサイト
  • 単品ECサイト:1点のみを専属販売するECサイト
  • 定期販売・頒布会のECサイト:健康食品や商品の詰め合わせなど、定期販売が必要なものを取り扱うECサイト
  • ダウンロード販売のECサイト:書籍や映像などデジタルコンテンツを販売するECサイト
  • マルチチャネル型ECサイト:モール型や自社サイトを複合的に運営するECサイト

今回は相対的な形式にある「モール型」と「自社サイト型」の2つの販売形式について解説します。

モール型

「モール型」とは、1つのドメインの下でさまざまなショップが並んでいるECサイトです。例として「楽天市場」や「Amazon」、「ヤフーショッピング」などが該当し、高い集客率が特徴です。モール型のECサイトの決済はモールが代行する仕組みになっており、管理システムは導入済みであるため、自分でサイトを構築する必要はありません。

自社サイト型

ECサイトの「自社サイト型」とは、自分でECサイトを立ち上げるタイプのものです。例として、「アップル」「無印良品」「shiro」などが挙げられます。独自ドメインのもとでECサイトを制作します。1からECサイトを立ち上げるため、自由度が高いのが特徴です。しかし、決済システムや生産管理システム、これらも自社で導入から管理までする必要があります。

ECサイトのビジネスモデル

ECサイトのビジネスモデルは、次の4つです。

  • BtoC(企業と一般消費者間での商取引)
  • BtoB(企業間で行う商取引)
  • CtoC(個人同士で行う売買取引)
  • DtoC(消費者へ直接販売する)

ビジネスモデルはビジネスをするうえで基本的なことです。ここでは、それぞれのビジネスモデルについてみていきましょう。

BtoC(企業と一般消費者間での商取引)

BtoC(Business to Consumer)とは、企業と一般消費者間での商取引を意味します。企業が商品やサービスを提供して、それを一般消費者が購入する仕組みです。例えばユニクロで服を買ったり、Appleでスマートフォンを購入したりといったのもBtoCです。BtoCは最も身近なビジネスモデルであるため、見覚えのある方も多いでしょう。

BtoB(企業間で行う商取引)

BtoB(Business to Business)とは、企業間で行う商取引のことです。例えばスマートフォンの部品を取引先の工場から購入したり、企業がメーカーから何かを購入したりするのもBtoB取引です。法人と法人の取引であるためBtoCほど身近ではないものの、取引相手が法人の会社に勤めている人であれば見覚えがあるでしょう。

CtoC(個人同士で行う売買取引)

CtoC(Consumer to Consumer)とは、個人同士で行う売買取引のことです。例えばフリマアプリで出品されている商品を別の消費者が購入したり、個人同士で売買取引をしたりといった取引のことです。CtoCはBtoCやBtoBに比べて規模は小さいものの、フリマアプリの普及によって急激に市場を大きく広げています。

DtoC(消費者へ直接販売する)

DtoC(Direct-to-Consumers)とは、メーカーが卸業者などを通さずに消費者へ直接販売することです。直接販売であるため手数料をカットでき、費用を抑えた運営が可能です。さらに他企業と価格競争にもなりにくく、利益が下がることもありません。また、直接顧客とコンタクトを取れるうえ、顧客データを活用できるため、自由にマーケティング施策を行えたり、消費者の声を活かした商品開発ができたりするのもDtoCの特徴です。

ECサイトに必要な機能

ECサイトに必要な機能は、次の4つです。

  • ショッピングカート
  • 決済サービス       
  • セキュリティ
  • 受注管理システム

ここでは、ECサイトを制作するうえで基本的な機能をみていきましょう。

ショッピングカート

「ショッピングカート」とは、消費者が購入したいと思った商品をカートに入れる機能であり、ECサイトには必要不可欠です。ECサイトを訪れたユーザーがカートに入れたまま放置しないように「カゴ落ち対策」をしたり、再度購入を促したりする機能を搭載する必要があります。

売上を上げるためにはサイトのデザインを工夫し、ユーザーがスムーズに購入できる導線を引かなければなりません。ショッピングカートの使いやすさはリピートに大きく影響するため、ユーザーの利便性を考えるのはとても重要です。

決済サービス

「決済サービス」とは、ユーザーが商品を購入するための支払い方法です。決済サービスには「独自の決済サービス」を構築しているECサイトもあれば、「決済代行会社」と契約をしているECサイトもあります。

決済方法には「コンビニ後払い」や「クレジットカード」、「代金引換」などがあり、支払い方法が多いほどユーザーの利便性もアップします。利用客の年齢層などを考えて、決済サービスを広げていくのがよいでしょう。

セキュリティ

「セキュリティ」とは、個人情報を守るうえで必須のものです。ECサイトは顧客の住所やクレジットカード情報など、多くの個人情報を扱います。セキュリティがしっかりとしていなければ、顧客は安心して買い物ができません。

どんなに多くのものを取り扱っていて安価で販売していても、セキュリティ対策がしっかりとしていなければ、消費者の不安を煽り利用率は下がる一方です。顧客が安心して利用するには、SSL(暗号化通信)や3Dセキュア、セキュリティコード入力などの対応が必要になってきます。

受注管理システム

「受注管理システム」とは、ユーザーが商品を購入した後に「受注確認」や「入金確認」「キャンセル処理」といったことをする機能のことです。受注管理システムが遅いと顧客は不満を抱えてしまうため、スムーズかつ使いやすいシステムを選ぶ必要があります。

入金や発送が遅ければ顧客の満足度が低下するため、システムの選定には慎重になる必要があります。

ECサイトにあると望ましい機能

ECサイトにあると望ましい機能は、次の3つです。

  • ショッピングカート
  • 決済サービス       
  • セキュリティ

先ほどはECサイトに必要な機能を紹介しましたが、ここで紹介するものは必須なものではありません。

しかし、これらの機能があることによって、顧客満足度もアップします。ここでは、さらに詳しく望ましい機能についてみていきましょう。

メール配信(顧客管理システム)

メール配信(顧客管理システム)では、顧客に新商品の発売を知らせたり、クーポン情報を届けたりします。メール配信システムは顧客満足度を高めるほか、ポイント付与などをしてリピーター顧客を育てるのに役立ちます。必須な機能ではないにしても、リピーター顧客を育てるためには重要なものです。    

集客サービス

集客サービスとは、SNSとの連携機能やWeb広告配信などをして集客する手段のことです。ECサイト単体で集客は難しいものの、TwitterやInstagramなどの拡散性を持つSNSは認知度を高めるためにとても有効です。必須ではないにしても、効率よく売上アップを狙うには外せません。

スマートフォンアプリ

スマートフォンアプリとは、モバイル端末からスムーズに購入できる仕組みになっているアプリのことです。ECサイトを丸ごとアプリにして、そこから購入できるようにしたり、クーポン発行を可能にしたりします。

現在スマートフォンから買い物をしているユーザーはとても多いため、顧客の利便性アップにはとても効果的です。    

ECサイト作りはSeekNextへおまかせ

ECサイトの仕上がりにより、企業の成長を左右するといっても過言ではありません。しかし、ECサイト制作には手間がかかるうえ、すぐに効果を発揮するのは難しいものです。実際に制作段階に入ったものの、ECサイト制作がいまいちうまく行かない、集中的に取り組むリソースがないと悩んでいる企業は多いのではないでしょうか。

SeekNext合同会社であれば、ECサイト作りを適正な価格で提供いたします。予算が限られた企業でも、ヒアリングを通して予算内でしっかりと成果のでるECサイトを制作する会社です。ECサイト制作以外にもSEO対策や広告運用、SNS企画など、ECサイトをより有益なものにするためのアドバイスも行っています。Web制作、ECサイト作りで悩んでいる方は、一度SeekNext合同会社へご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤潤嗣のアバター 佐藤潤嗣 SeekNext合同会社 代表

福岡県のホームページ制作会社の代表。システム会社、ホームページ制作会社に勤務した後、SeekNext合同会社を立ち上げる。福岡を中心に全国のサイト制作・運用に携わっており、実績は100を超える。
大手メディアサイト「比較ビズ」などの監修者も務めており、制作関係なら何でも相談して下さいの精神で活動している。

コメント

コメントする

目次