SEOとは検索エンジン最適化のことで、検索上位に表示させることです。インターネットを通してのマーケティングが主流となった今、SEOの理解が必要不可欠です。
ブログを開設したもののアクセス数が伸びない、検索上位に上がらずCV(Webサイトで得られる結果)が上がらないと悩んでいるサイト担当者の方も多いでしょう。
SEOを学ぶことで検索上位へのヒントがわかるようになります。そこでこの記事ではSEOの意味から、SEO対策の方法について紹介します。
SEOとは?
SEOとはSearch Engine Optimizationの頭文字を取ったもので、検索エンジン最適化のことです。具体的には、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに上位表示されることを指します。一方のSEO対策とは、上位表示させるために行う施策のことです。
SEOを理解することで上位表示へのヒントが見つかり、CVのアップやアクセス数の増加へとつなげられます。SEOへの理解なしにしてホームページでのマーケティングは困難です。
初心者でもわかる!SEOキーワードの選び方
コンテンツを作る際のもととなるキーワードを選定します。キーワード選定の方法はシンプルな工程です。自社内に関連した事業から候補のキーワードを選んだり、検索回数の多いキーワードから選んだり、選び方は一つではありません。
手順としては次のとおりです。調査したいキーワードテーマを「SEO」とした場合で考えてみましょう。
- 候補のキーワードが決まったら、実際に「SEO」とGoogleで検索します。
- すると候補に「SEO 対策」や「SEO ポイント」といった候補が出てきます。検索サイト内の「他の人はこちらも質問」や「他のキーワード」から候補を選ぶのも効果的です。
- 候補の中からキーワードを絞り込みましょう。より検索ボリュームの多いキーワードを選定する場合は、キーワードプランナーが役立ちます。
- キーワードと調べた候補を確認したら、自社のサイトに合ったキーワードを選定します。例えばWeb制作会社であれば「SEO 対策」、個人ブログで上位表示を出した実績があれば「SEO ポイント」などです。
検索キーワードの選定が難しい方は、後に述べるツールを活用するとスムーズにできます。状況によって使用してみるとよいでしょう。
SEO対策で使われるSEOツールとその種類
SEO対策を効率よく、かつ効果的に行うための手段として、SEOツールがあります。SEOツールを使用すると検索ボリュームを測れ、キーワードの選定に役立つだけではなく、自社サイトの順位計測にも役立ちます。
SEOツールには種類があり、状況によって使い分けなければなりません。ここではSEOツールの種類を2つ紹介します。
モニタリングツール
モニタリングツールは、自社や競合サイトの順位の変化を確認するツールです。内部・外部のサイト状況を知る際に使用します。サイトの現状を把握でき、上位表示するための分析に役立つツールです。ツールでは「GRC」や「Gyro-n SEO」が該当します。
コンテンツSEOツール
コンテンツSEOツールではキーワードボリュームを把握したり、競合分析ができたりします。キーワードボリューム以外にもサジェストや共起語など、特定のキーワードで自社コンテンツの順位を知ることが可能です。
さらに競合サイトのアクセス数の把握もでき、自社サイト以外の分析もできます。ユーザーの検索ニーズを知れるため、コンテンツ制作の際に大いに役立ちます。
【無料・有料】おすすめのSEOツール
ここでは無料・有料のおすすめSEOツールを紹介します。それぞれのツールで特徴も異なるものです。目的に応じて自社にあったツールを導入してみてください。
【Google提供】無料で使えるSEOツール
ここで紹介する無料で使用できるSEOツールは、Googleが提供している次の3つのツールです。
- Google Search Console(サーチコンソール)
- Google Analytics(アナリティクス)
- Google キーワードプランナー
それぞれの特徴をみていきましょう。
Google Search Console(サーチコンソール)
Google Search Consoleは内部診断ツールです。
【特徴】
- サイトのエラーが発生した際はメールで通知
- 掲載順位の確認ができる
- クリック率の確認ができる
サイトのエラーや不具合が発生した際は知らせてくれる機能があります。これにより万が一サイトに不具合が生じても、迅速に対応できます。クリック率の確認や掲載順位の確認がとれるため、SEO対策では必須のツールです。
次に紹介するGoogle Analyticsとの併用で、さらに深いSEO対策が可能です。
Google Analytics(アナリティクス)
Google Analyticsはアクセス解析ツールです。
【特徴】
- 他サイト・広告からの流入がわかる
- ユーザーの動きを把握できる
- あらゆる観点からWebサイトの解析ができる
Google Analyticsは広告からの流入なのか、他サイトからの流入なのかなど、ユーザーの動きを知ることができます。ウェブサイトをあらゆる観点から解析でき、データに基づいたSEO対策が可能です。
Google Analyticsのデータ送信回数が月に1,000万ヒットを超えると有料となるものの、それまでは無料で使用できます。
Googleキーワードプランナー
Googleキーワードプランナーはキーワード調査ツールです。
【特徴】
- トレンドのキーワードがわかる
- 関連性の高いキーワードを知れる
- 広告予算の算定に役立つ
キーワードプランナーはキーワードの月間ボリュームを調査でき、すぐにトレンドのキーワードを絞り込めます。関連性の高いキーワードも発見でき、キーワード探しで困っている方に最適のツールです。
【有料】おすすめSEOツール
有料でおすすめのSEOツールは次の3つです。
- Gyro-n SEO
- GRC
- Aherfs
それぞれのツールの特徴や価格をみていきましょう。
Gyro-n SEO (ジャイロン)
Gyro-n SEOはユニヴァ・ジャイロン社が提供する、SEO最適化ツールです。
【特徴】
- 自社と競合の検索順位が自動でわかる
- 自社だけではなく競合のページも分析可能
- サイトの課題を発見できる
Gyro-n SEOは自社と競合の検索順位が自動でわかるだけではなく、ページも分析可能です。これにより自社のサイトの状況はもちろんのこと、競合のサイト状況も知ることができます。サイトの課題も発見できるため、より有効的なSEO対策が可能です。
価格は3ヵ月目までは無料、3ヵ月目以降は料金が発生し、価格は次のとおりです。
プラン名 | スターター | ライト | スタンダード | プレミアム |
月額料金(税別) | 500円 | 4,500円 | 9,600円 | 16,800円 |
GRC
GRCはシェルウェア社が提供する、検索順位チェックのシンプルなツールです。
【特徴】
- ワンクリックで検索キーワードの順位を知れる
- 過去の順位変化も知れる
- グラフ表示でわかりやすい
GRCは検索順位を知ることができるツールです。ワンクリックで直近の順位変化から過去の変化も知ることができます。グラフ表示で視覚的に優れているのも嬉しい点です。
価格は次のとおりです。
プラン名 | ベーシック | スタンダード | エキスパート | プロ | アルティメット |
月払い料金(税込) | 495円 | 990円 | 1,485円 | 1,980円 | 2,475円 |
年払い料金(税込) | 4,950円 | 9,900円 | 14,850円 | 19,800円 | 24,750円 |
Ahrefs(エイチレフス)
AhrefsはシンガポールのAhrefs社が提供しているSEO分析ツールです。
【特徴】
- 世界規模の被リンクデータ量
- 素早いデータ更新頻度
- 見やすいインターフェース
Ahrefsは世界最大級の被リンクデータ量を誇っており、膨大なデータを基にSEO対策が可能です。それでいて圧倒的な早さを誇るデータ更新頻度が特徴で、常に最新の状態でSEO対策ができます。見やすいインターフェースで、ストレスを感じさせないのも嬉しい点です。
プラン名 | ライト | スタンダード | アドバンスド |
月額料金(税別) | 12,500円 | 25,000円 | 50,000円 |
SEOツールを利用するメリット
SEOツールの利用メリットは次の2つです。
- 検索順位を上げるためのヒントを知れる
- 工数を削減できる
SEOツールはSEO対策を行ううえで必須といっても過言ではないツールです。それぞれのメリットについて見ていきましょう。
検索順位を上げるためのヒントを知れる
SEOツールには上位表示のためのヒントがたくさん隠れています。通常では知ることができない自社サイトの課題・正しい対策・競合調査が可能になります。SEOはいわば競争であり、検索1位になるためには施策と対策が必要です。
SEOツールを利用することにより、SEO対策で必須の情報を知れるのは大きなメリットです。
工数を削減できる
SEOツールの利用により工数を削減できます。1つ1つ自分の手で競合サイトを徘徊し、分析するのはとても時間のかかることです。しかしSEOツールの利用により、すぐに自社サイトの課題や検索ユーザーの動きを見られるようになり、データの収集作業の効率化が図れます。そのためほかの工数に時間を割け、分析やコンテンツ制作などに注力することが可能です。
SEOツールを利用するデメリット
SEOツールの利用デメリットは次の2つです。
- 有効活用できない場合がある
- 有料ツールには費用がかかる
SEOツールは大変便利なものですが、誰でも使いこなせるわけではありません。導入したものの上手に発揮できなければ、上位表示は厳しいものです。SEOツールのデメリットについてみてみましょう。
有効活用できない場合がある
SEOツールは、分析スキルを持った人が活用することで有効活用されます。スキルがある前提で効果が発揮されるツールであるため、分析スキルのない方が使用しても情報を活用するのは難しいでしょう。SEOの知識がない方は、簡易的なSEOツールから利用して徐々に慣れていくのがおすすめです。
優良ツールの場合費用がかかる
SEOツールは無料で利用できるものが多いツールですが、有料サービスもあります。月額で支払う必要があるため、ブログ初心者の方は負担を感じるかもしれません。
月額数千円から、ビジネスで活用するスペックのツールは月額数万円かかります。性能がよい無料ツールもあるため、まずは無料ツールから利用を検討しましょう。
ブログの初心者必見!SEOツールの選び方
SEOツールはさまざまな会社から出ており、特徴が異なります。そのため、どのツールを選んだらよいのかわからない方も多いでしょう。
そこで、ここではSEOツールの選び方についてご紹介します。
必要な機能はそろっているか
SEOツールといっても外部対策に特化したもの、内部に特化したものなどさまざまなツールがあります。A社のSEOツールにはある機能が、B社のSEOツールにはないことがあるということです。
まずは必要としている性能を見極めるために、SEO対策で課題としているところを余すことなく挙げてみましょう。その中からあるとよい機能、必須な機能と条件を挙げ優先順位をつけてみてください。そうすることで自ずと求めている機能を搭載したSEOツールが見つかるはずです。
予算に合っているか
予算はかかっても効率的かつ結果の出るSEOツールを探しているのか、予算がないため無料のツールを探しているのか、軸とするのはどちらか考えましょう。
予算がかかってもよい場合は、選択肢が広がります。しかし、予算がない場合は使用できるツールが限られてきます。有料版の中にも日本語対応していないツール、無料版では分析できるサイトに制限があるツールなどとさまざまです。
予算と目的のバランスを考えることで、長く使用できる最適なSEOツールに出会うことができます。
使いやすいか
SEOツールの使いやすさは非常に重要です。使いにくければSEOに活用はできません。レポート形式に出力する際は簡単にできるか、見た目や使いやすさは問題ないかなど確認しましょう。無料トライアルがあれば、事前に使い心地を確認できて安心できます。
使いやすさで作業効率が大きく変わるため、必ず確認しておきましょう。
まとめ SEO対策に強いホームページ制作会社に依頼しよう
SEO対策は今や必須なスキルであるものの、多くの企業がSEOに苦戦しています。上位表示するための可能性を広げるにはSEOへの理解を深め、ツールをうまく活用しなければなりません。
しかし自社ではリソースが足りない、スキルを持っている人がいないなどであれば、Web制作会社への依頼がおすすめです。
SeekNext合同会社では、サイト作成・運用、デザイン・ブランディングなどさまざまなサービスを提供しています。お客様にとってベストな施策を行い、結果へとつなげます。SEO対策で悩んでいる方は、一度お問い合わせください。
【関連記事】
コメント