MENU

ECサイトの作り方!初心者向けに構築手順や費用などを解説

「初心者でもECサイトは作れるの?」

「ECサイトの構築手順を具体的に知りたい!」

「費用はどれくらいかかるの?」

など、ECサイトの構築でお悩みではないでしょうか。今回は初心者でもECサイトが構築できるように、作り方や費用などを解説します。

ECサイトは構築方法がいくつかあり、自分に適する方法を採用するのが制作の近道です。構築する手段によって費用も変わるため、確認しておきましょう。

本記事をお読みになると、ECサイト構築について網羅的に確認でき、ECサイトを制作するときに役立ちます。サイト制作を検討している方は必見です。

目次

そもそもECサイトとは?

そもそもECサイトとは、「Eコマース」のサービスを提供するWebサイトです。Eコマースとはインターネットを通じて行なわれる売買の総称を意味します。また、Eコマースは日本語で電子商取引と言われており、ユーザーからは、「ネットショップ」などと呼ばれています。

ECサイトには実店舗のように営業時間や定休日などの概念がなく、誰もが時間を問わずに取引できるのが利点です。日本に居ながら海外のユーザーも対象にでき、「越境EC」などの言葉が生まれています。

ECサイトの種類

ECサイトにはモール型と自立型の2つの種類があります。モール型はAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング等のように、多種多様なECモールが運営されている種類です。ECサイトの運営に必要なシステムはモール側が用意し、決済もモール側で行います。

一方の自立型は大手で言うとユニクロや無印良品などのように、自社でサーバーを用意もしくは借りて運営するタイプです。自立型のECサイトを構築するには、専用のツールやサービスを活用する場合がほとんどです。

ECサイトの構築方法

ECサイトを構築する方法はいくつかあります。ここではECサイトの構築方法の主な内容を4点に絞ってご紹介します。その中で、初心者におすすめな構築方法は無料ASPです。ほかの構築方法と比較してみましょう。

無料ASP

ASPとは「Application Service Provider」の略称であり、ECサイト用のプラットフォームを活用できるサービスです。無料で利用できるASPがあり、初心者が比較的取り組みやすい構築方法です。

無料ASPには「BASE」や「STORES」などがあり、無料で登録してECサイトを構築します。ただし無料サービスの範囲は月額利用料や初期費用までであり、商品が売れたときに発生する決済手数料は別途料金がかかる仕組みです。

なお、無料ASPはカスタマイズ性が乏しいため、よりオリジナリティをだしたいときはほかの方法が適しています。

有料ASP

ASPには有料版があり、無料版より充実した機能が使えたりサポートを受けたりできます。無料ASPとの違いは、月額料金や初期費用がかかる点です。

サービスの中には、月額料金が1万円程度で利用できるタイプが提供され、予算に合わせて選べるのが特徴です。また、有料ASPには定期販売や海外向け、レンタル事業など特定の分野に特化しているサービスもあります。

注意点としては、一度有料ASPを導入してしまうと、それ以降にシステムの入れ替えが難しくなる点です。複数のサービスを比較して、費用のみならず特徴や機能などを比較しておきましょう。

クラウドサービス

クラウドサービスはASPと似たサービスですが、異なる点はユーザーがソフトウェアやインフラを持たなくてもよい点です。ほかのシステムに比べ、カスタマイズ性の高さや常に最新の機能を利用できる点など、運営するうえで費用対効果が高いシステムといえます。セキュリティも最新の状態に自動でアップデートされるため、安心して運営できる点も魅力でしょう。

ただし、機能性の高さやサービスの面からクラウドサービスの導入には数十万円以上の費用が必要であり、ASPの料金を上回ります。初心者にとって敷居が高いシステムかもしれません。

パッケージ

パッケージはECサイトの構築に必要な機能をパッケージ化したシステムです。ECサイトにはカート機能・受注機能・売上管理・顧客管理などが必要であり、パッケージにはそれらが備わっています。

仮に導入したサービスに備わっていない機能があったとしても、カスタマイズによる追加が可能です。ASPに比べると自由度や拡張性が高く、導入目的にあわせて越境ECや、さまざまな販売チャネルを連携するオムニチャネルにも対応できます。

しかし、導入費用は数百万円単位であったり月額料金も数十万円単位であったり高額です。そのため、年商が億を越える企業が採用している傾向にあります。

初心者でもできるECサイトの作り方

ここからは初心者向けにECサイトの作り方を解説します。下記の内容に従って順序よく取り組んでみてください。前提として無料ASPを活用した構築方法です。

無料ASPに登録する

初心者であれば無料ASPを活用して、運営方法などに慣れることがおすすめです。まずは無料ASPに登録することから始めましょう。無料ASPへの登録手順や登録内容はサービスにより異なりますが、サイトアドレスの決定、メールアドレスやパスワードの登録だけで完了します。

なお、サイトアドレスは有料の独自ドメインもしくは無料のサブドメインから選びます。独自ドメインはほかのECサイトとの差別化にもつながりますが、初心者であれば無料のサブドメインでも問題ありません。

デザインを決める

次はECサイトのデザインを決めます。背景テンプレートやカラーを選択し、サイトの雰囲気を作り上げましょう。デザインを決める際は、「販売する商品の特性」「競合ECサイトとの差別化」「信頼性」を重視してメインビジュアルから決めると、サイト内でのデザインやカラーバランスをとりやすく統一感があるデザインに仕上がります。

商品を登録する

デザインを決めたあとは商品の登録です。商品の登録では、アイテム名・価格・画像・紹介文などを入れていきます。商品の登録ではさまざまな内容を入れていきますが、中でも写真のビジュアルや紹介文を重視してください。

写真によってユーザーの興味を惹き、紹介文で魅力を伝えます。特に紹介文では、商品を購入するメリットやベネフィット、サイトで購入する利点などを網羅して、ユーザーの購入意欲をかき立てるような内容を意識しましょう。

集客方法を決める

稼げるECサイトにするには、集客が重要です。集客で失敗すると、ECサイトの運営を継続できない可能性があるからです。

集客方法にはリスティング広告やSEO対策、SNSなどがあげられます。中でも初心者が取り組みやすい方法はSNSです。商品情報などのコンテンツをこまめに発信して、フォロワーを獲得することでECサイトへの流入が可能です。

また、SNSを通じてフォロワーとコミュニケーションを図り信頼関係を構築することで、リピートにつながるでしょう。

分析・改善をする

ECサイトの運営開始後は、利益率・売上高・アクセス数・コンバージョン率・顧客単価などさまざまな数値をもとに運営状況を分析しましょう。各指標を分析することで、サイトの課題や予期せぬ効果が発見でき、今後のサイト運営に活かせます。

多くの方が気になるのは、やっぱり売上高でしょう。売上高は訪問者数、購入率、顧客単価の掛け算で算出します。その中で顧客単価を上げるには、グレードが高い商品を推奨するアップセルや関連商品を推奨するクロスセルが有効です。

このようにサイト運営とは、「各数値の分析→具体的な対策→実行→検証」のくり返しです。

ECサイトの運営で覚えておきたいこと

ECサイトの運営にあたり最低限覚えておいて欲しいことがあります。特に下記の2点は売上や利益にかかわるため、覚えておきましょう。

決済手数料を確認する

決済手数料とは売上に対する手数料であり、サービス提供会社に支払います。先述のとおり、無料ASPを活用しても決済手数料が発生します。商品代金の3〜5%が決済手数料の相場であり、仮に1,000円の商品が売れたら30円〜50円がサービス提供会社に支払う計算です。

ただし、取り扱う商品によって決済手数料が異なるため、商品登録の前に要確認です。基本的に売上が伸びればその分だけ決済手数料が増えていくため、売上管理や利益率の計算などを行なって対策を講じておくとよいでしょう。

商品選定を慎重に行う

ECサイトを中長期的に運営していくには、商品選定が重要な要素です。ユーザーのニーズに反した売れにくい商品ばかりを揃えていても、売上につながりません。売上が継続しなければ、苦労して構築したECサイトが水の泡になる可能性があるでしょう。

商品選定ではターゲットをより細かく設定して、売れやすい商品を選ぶことがポイントです。売れやすい商品とは、ダイエットや薄毛などユーザーの悩みを解決できる商品や、実店舗ではなかなか取り扱っていない特産物等があげられます。

トレンドにも注視しながら幅広く売れやすい商品を選んでください。

初心者におすすめの無料ASP3選

無料ASPは多岐にわたるため、選び方に迷う場合があります。そこで初心者向けに無料ASPを3つご紹介します。それぞれの特徴を簡単に説明しますので、ご自身の運営方針などに応じて選んでください。

BASE

「BASE」は多くの導入実績を誇ります。デザインのテンプレートが豊富で、機能性にも優れます。決済方法も幅広く対応しており、多くのユーザーをターゲットにできるサービスです。

STORES

「STORES」は物販だけではなく、ダウンロード販売や電子チケットの販売にも対応しています。デザインテンプレートが豊富に用意されており、カスタマイズすることでオリジナリティを演出しやすいのが特徴です。また、Googleアナリティクスを導入した分析ができ、運営に活かせます。

カラーミーショップ

「カラーミーショップ」はGMOペパボが提供するサービスです。基本テンプレートが豊富で、さまざまな販売方法に対応しています。スマホやタブレットからでも運営できるシステムが備わっており、操作のしやすさが魅力です。

ECサイトの作り方をマスターしよう

ECサイトと聞くと構築のハードルが高そうですが、初心者であっても簡単に取り組めます。初心者には、できるだけ費用をかけずにECサイトを構築できる無料ASPがおすすめです。

本記事でご紹介した流れに沿って、ECサイトを構築してみましょう。また、より成果の上がるECサイト制作については、SeekNext合同会社にお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤潤嗣のアバター 佐藤潤嗣 SeekNext合同会社 代表

福岡県のホームページ制作会社の代表。システム会社、ホームページ制作会社に勤務した後、SeekNext合同会社を立ち上げる。福岡を中心に全国のサイト制作・運用に携わっており、実績は100を超える。
大手メディアサイト「比較ビズ」などの監修者も務めており、制作関係なら何でも相談して下さいの精神で活動している。

コメント

コメントする

目次